韓国朝鮮語
日本と関係の深い隣国である韓国。近年はK-POPや食文化などが日本でも広まっており、韓国語を日本で目にする機会も多くなってきています。
また日本とは国交を断絶している北朝鮮の公用語でもあり、アナウンサーが力強い発声で記事を読み上げる朝鮮中央テレビの映像などは皆さんも見たことがあるのではないでしょうか。
そんな韓国朝鮮語は東大の第二外国語としては選択者がとても少なく、全体の1~3%ほどとなっています。そのため今回のアンケートにおいてもデータが不足しており、今後の韓国朝鮮語選択者のために更なるデータが必要です。これまでに韓国朝鮮語を選択した方がいらっしゃれば、こちらのフォームからアンケートに協力していただけると幸いです。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScUs4rpgzPfBjiqmnZlMcogiA3FUURFF2JkC-drGFOhEEe_kQ/viewform
(画像の出典:http://home.koreapr.jp/ktt_tpoics/白羊寺を訪れた真っ赤な絨毯、「韓国最高の紅葉/)
Q1.あなたがその言語を選んだ理由として一番大きなものは何ですか?
趣味や旅行に使えそうだった 2人
過去にその言語圏に在住 1人
その他:アルファベット言語が嫌いで大学受験では中国語を選択した。元々二外では中国語を選択したかったが中国語受験だと二外で中国語を選択できないと教務課に言われた。僕に残された言語は韓国朝鮮語しかなかった(キリル文字はアルファベットっぽいし無理)。
韓国と日本は地理的にとても近いので、趣味や旅行にはもってこいの国ですね。アルファベットが嫌いで韓国朝鮮語を選んだというレアなケースもあるようです。
Q2.入学後、自身の第二外国語の選択に対して満足していますか?
とても満足している 2人
満足している 1人
あまり満足していない 1人
満足していない
Q3.あなたがその第二外国語を選んでよかったと思う点や、不満をお聞かせください
- よかった点:クラス全員男、クラスの83パーセントが浪人、少人数ゆえ仲良し
- 不満:理二三なのにクラス全員男(理二・三)
少人数ゆえ仲良しというのは韓国朝鮮語のメリットかもしれないですね。一方83%が浪人、全員男子という事実には驚きです。
- 旅行で使える クラスも良い(理一)
やはり旅行で使えるのは大きなポイントですよね。
- 難易度が高くない(文一・二)
文法的には極めて日本語に近いとのこと。それが学習のしやすさに繋がるのでしょう。
Q4.実用度は
5(高い) 1人
4 2人
3 1人
2 0人
1(低い) 0人
平均 4
(参考 中国語3.66 ドイツ語3 スペイン語3.25 フランス語3.71 ロシア語2.58 イタリア語2.5)
やはり日本において韓国語の実用性の高さは間違いないことでしょう。
Q5.文法は
5(難しい) 1人
4 0人
3 0人
2 0人
1(簡単) 3人
平均 2
(参考 中国語2 ドイツ語3.35 スペイン語2.18 フランス語3.80 ロシア語4 イタリア語1.8)
文法もほとんどの人が簡単と思っているようです。
Q6.発音は
5(難しい) 1人
4 2人
3 0人
2 1人
1(簡単) 0人
平均 3.75
(参考 中国語4.40 ドイツ語1.93 スペイン語1.25 フランス語4.33 ロシア語3.47 イタリア語1)
韓国語には中国語と同様に有気音・無気音といった違いがあるため、発音は容易ではないようです。
Q7.必要な暗記量は
5(多い) 1人
4 0人
3 1人
2 1人
1(少ない) 1人
平均 2.75
(参考 中国語3.77 ドイツ語4 スペイン語2.75 フランス語4.14 ロシア語3.88 イタリア語2.3)
暗記量に関しては人により認識に散らばりが。とても大変というわけではなさそうですね。
Q8.クラスの雰囲気は
5(良い) 2人
4 2人
3 0人
2 0人
1(良くない) 0人
平均 4.5
(参考 中国語3.77 ドイツ語3.83 スペイン語4.13 フランス語4.19 ロシア語3.58 イタリア語4.5 韓国朝鮮語4.5)
クラスの雰囲気はとても良いようです。
Q9.クラスの男女比は
5(適切だ) 2人
4 0人
3 0人
2 1人
1(適切でない) 1人
平均 3.25
(参考 中国語2.89 ドイツ語2.58 スペイン語2.5 フランス語3.76 ロシア語3.11 イタリア語3.2)
先ほどの全員男のクラスのようなケースを聞くと驚いてしまいますね。少人数ゆえ、男女比も年度によって差が大きいのでしょうか。
0コメント